
私たちは、CMや広告、カタログや誌面のインテリアスタイリスト、プロップスタイリスト、セットデザイナー、デコレーターを生業にしています。
お花は、多くの大手ホテル様のディスプレイ装花を年間契約でやらせて頂いております。
撮影で使う多くの小物は撮影専用のリース店で借りますが、リース店に無い物は購入したり、造作したりします。
撮影が終わった後、その物たちはこれまでただ同然でリサイクルショップに引き取ってもらっていました。
撮影にたった一度使われた素敵な物たち・・・。
2023年フランスはパリで私たちと同じ職業の方が開いた、素敵なお店と出会いました。撮影で使用した物や造作した物たちが所狭しと並ぶそのお店は今フランスで最もホットなスポット。
日本でその彼らのお店の話をしたところ、絶対私たちがやるべきだと嬉しい声を頂きました。
2024年5月3日自由が丘駅徒歩4分に小さくOPEN。
私たちは”花”を使ったディスプレイ装飾の仕事も多いので、はなと撮影で使った後の物や日本の古物や世界の古物創作品やデザイン作品、たまには不思議な物もあるかも知れません。私たちの店 ”はなとふるい物 は/ふ”に遊びに来てください。
ABOUT
THE は/ふ
インテリアスタイリスト・プロップスタイリスト
私たちの挑戦
はれの日、特別な日。お祭りや結婚式などもはれの日に入るそうです。
けの日、普段通りの日。
そうの日。そんな言葉ないかも知れませんが、お悔みの日と言うのもなんだが・・・と考え私たちはそうの日と呼ぶ事にしました。生きていると当たり前ですが色々な1日があります。
スタイリストとして暮らしに纏わるコラムを担当する事も多いのですが、
は/ふでは普段の仕事ではできない、小さなサービスをやってみたくなりました。
2024年5月OPEN依頼、スタッフがかわるがわる接客をさせて頂いています。お客様との触れ合いがとっても楽しい日々です。
【お知らせ】はなとふるい物を運営する(株)空間スタイリング社の代表スタイリスト二本柳志津香の暮らしの本が
主婦と生活社さんより2024年7月19日発売になりました。

販売商品
撮影で使用した商品・スタイリストがセレ クトした商品を販売いたします。
お花
ハーブと花の組み合わせを提案します
ホテル装 花で培ったアレンジメントを晴れの日もケの日もそうの日も




雑貨 TEA 和菓子 本
スタイリストがオリジナルで開発した物




撮影で使い終わった物




スタイリスト達がセレクトした新しい物
国内の素敵な作家物や海外の良いものをセレクトしています
ハーブを暮らしに楽しみたいアイテムを多く仕入れています
海外のペイント商品(アニースローンチョークペイント)の販売代理店でもあります




ふるい物
日本のビンテージ品(ジャパンビンテージ)やフランス蚤の市や話題のパリのビンテージショップで仕入れてきたアンティーク品ビンテージ品を販売しています



